魅力あふれる野鳥

やま里の野鳥2016その3

ブッポウソウの住む森で

<%ブッポウソウ,Oriental Dollarbird%>

7月初旬、ブッポウソウ(英名;Oriental Dollarbird、体長 30p);の暮らす森を訪ねました。最近は愛鳥家のご努力で少しずつブッポウソウの数も増えつつあるようで、子育てをしている何組かの番と逢うことができました。深い緑の森をバックに飛翔するブッポウソウの姿を写し取るのはカメラワークの未熟な私にとってはとても大変でした。

 


見通しの効く枝から飛んでくる昆虫を狙うブッポウソウ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


捕らえた昆虫を咥えて巣穴に向かうタイミングを伺うブッポウソウ。

 

<%ブッポウソウ,Oriental Dollarbird%>

 


雛の待つ巣穴に向かうブッポウソウ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


再びエサ探しに向かうブッポウソウ。

 

<%ブッポウソウ,Oriental Dollarbird%>
これから巣作りを始めようとしているブッポウソウのカップル。

 

 


照ヶ崎のアオバト

<%アオバト,White-bellied Green Pigeon%>

夏のある日、照ヶ崎にアオバト(英名;White-bellied Green Pigeon、体長 35p)を訪ねました。時々数十羽のアオバトの群れがやってきて、岩場に下りて海水を飲んでいました。
毎年変わらずやってきてくれるアオバトたちに感謝しつつシャッターを切りました。

 

<%アオバト,White-bellied Green Pigeon%>
大雨覆から背中があずき色はオス、緑色はメスです。

 


(小さな画像はクリックすると拡大してご覧いただけます。)

 

 

 

 

 

 

 

 

<%アオバト,White-bellied Green Pigeon%>
アオバトたちは大きな波が来ると海水に飲みこまれそうになりとても危険です。

 


海水を飲み終わると飛び立つ機会を伺います。

 

<%アオバト,White-bellied Green Pigeon%>
アオバトたちはほんの短い時間で波をよけながら海水を飲み、たちまち山の方に飛び去っていきます。

 


今度来るのはいつになるかな?

 

 

 

 

 

 

 

 


ヨシゴイを探して真夏の瓢湖に

<%ヨシゴイ,Yellow Bittern%>

冬には6000羽もの白鳥が飛来することで有名な瓢湖。周囲4qほどのため池ですが、夏には蓮の花が池一面に咲き誇っていてとても美しいです。この池の小魚を捕まえて子育てしているヨシゴイ(英名;Yellow Bittern、体長 36p)を探しに行きました。

 

<%ヨシゴイ,Yellow Bittern%>
池の横の散策路に沿って蓮の林の中を探していくと、いました!ヨシゴイが得意のポーズで蓮の茎に止まって獲物を探していました。

 


蓮につかまりながら首を伸ばして魚に嘴を近づけて、さらに首が伸びて獲物を一瞬で捕らえます。

 

 

 

 

 

 

 

 


観察しているとこのくらいの小さな魚を捕らえるのが普通のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


この日一番の大物をゲットしました。このときに限ってゴイサギは、獲物に逃げられないよう近くの水のない草薮に飛び込んで食べまていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


付近に魚がいなくなると次の狩場に移動します。

 

<%ヨシゴイ,Yellow Bittern%>
水面に浮かぶ蓮の葉を足場にしてジャンプ!

 


お腹が満たされると羽繕いを始めました。大切な翼を丁寧にケアしていました。

 

<%ヨシゴイ,Yellow Bittern%>
ヨシゴイの狩りは豊かな蓮池で夏の終わりまで続きます。

 

 

子育て中のバンとの出会い

 

<%バン,Common Moorhen%>
ヨシゴイを探しているときバン(英名;Common Moorhen、体長 32p)の親子に出会いました。親鳥たちがヒナ鳥に順番に水中に生えている柔らかな水草を口移しで与えていました。

 


ヒナは全部で5羽いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


親鳥から餌をもらうヒナの表情はとてもかわいらしいですね。

 

<%バン,Common Moorhen%>
こちらは別な場所にいた親鳥、もう一羽とデート中でしたがちょっとだけポーズをとってくれました。

 


額板の赤くないこの個体はバンの若鳥です。どうやら瓢湖ではバンが沢山繁殖しているようです。

 

<%ダイサギ,Great Egret%>
瓢湖の蓮の中で採餌するダイサギ。

 

<%アマサギ,Cattle Egret%>
瓢湖の上を飛ぶアマサギの群れ。

 


初秋の三番瀬

<%アジサシ,Common Tern%>

9月初めの干潮時間に三番瀬を訪れました。数えきれないほどのアジサシ(英名;Common Tern、体長32-39p)が波打ち際で乱舞を繰り返していました。

 


大きく羽を伸ばして一息入れるアジサシ。

 

<%アジサシ,Common Tern%>
東京湾を行き交う大型船を背景に群れ飛ぶアジサシたちです。これからはるか熱帯のインドネシア島やニューギニア島などを目指して渡っていきます。

 

<%アジサシ,Common Tern%>
干潟で休むアジサシたち。

 


親鳥に餌をねだるヒナドリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


群れから離れ一羽悠然と飛翔するアジサシ。

 

<%アジサシ,Common Tern%>
網に止まってこれからの旅程を相談をする?アジサシ。

 

 

 

三番瀬で見かけた海鳥

<%キアシシギ,Grey-tailed Tattler%>
キアシシギが悠然とエサを探しながらやってきました。

 


浅瀬の砂の中から小さなカニを見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<%オオソリハシシギ,Bar-tailed Godwit%>
干上がった砂浜をオオソリハシシギ(英名;Bar-tailed Godwit、体長 39p)が二羽、砂浜で丹念にエサ探しをしていました。上にそりあがった長い嘴が穴に隠れている好物のゴカイを探す武器です。

 


夏に北極海沿岸部で子育てをして熱帯地方や南半球に渡っていく途中立ち寄ったものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<%コアオアシシギ,Marsh Sandpiper%>
旅鳥のコアオアシシギ(英名;Marsh Sandpiper、体長 24p)がピッ、ピッ、ピッと鳴きながら近くにやってきてエサ探しを始めました。嘴と脚が細長でちょっとカッコいいですね。

 

<%コアオアシシギ,Marsh Sandpiper%>
飛んでいるときは長い足が半分ほど後ろに出ています。

 


沿海州辺りで繁殖を終えてフィリピンやオーストラリア方面に渡る途中のコアオアシシギです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<%ダイゼン,Grey Plover%>
黒いくちばし、顔そして黒い足、ダンディなダイゼン(英名;Grey Plover、体長 29p)が登場しました。

 


好物のゴカイを探して海水の少し残っている砂浜を歩いたり飛んだりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<%ミユビシギ,Sanderling%>
おなじみのミユビシギ(英名;Sanderling、体長 19p)の隊列が忙しそうにやってきました。

 


こんなにせっかちな動きでも好物の貝や甲殻類をちゃんと見つけることができるのかな?

 

 

 

 

 

 


このページのトップへ


関連ページ

三宅島探鳥旅行2019.5
ここでは作者が今年の五月に三宅島を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
やま里の冬2019
ここでは作者が2018年末から2019年2月にかけて埼玉県外各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
石垣島・西表島探鳥旅行2019
ここでは作者が2019年2月に石垣島・西表島を探鳥旅行した時に出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
夏の探鳥小旅行2018その2
ここでは作者が2018年の夏に各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
夏の探鳥小旅行2018
ここでは作者が今年の夏にいくつかの探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
春の探鳥小旅行2018その2
ここでは2018年春に作者が有名な探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
春の探鳥小旅行2018
ここでは2018年春に作者が有名な各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を紹介しています。
冬の探鳥小旅行2018
ここでは作者が有最棚県外の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
秋の探鳥小旅行2017
ここでは2017年の秋に作者が各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
夏の探鳥小旅行2017
ここでは2017年の夏に各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
沖縄・宮古島の野鳥2017
ここでは作者が2017年夏沖縄・宮古島の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
道央初夏の野鳥たち2017
ここでは本年6月に北海道石狩川や野幌森林公園を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
やま里の野鳥2017春
ここでは作者が今年の春に県外の探鳥地で出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
能登・舳倉島の野鳥2017
ここでは作者が2017年5月下旬に能登半島と舳倉島を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
やま里の野鳥2017
ここでは作者が主に2017年の冬から春先に各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
やま里の野鳥2016
ここでは作者が2016年に県外各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
やま里の野鳥2016その2
ここでは作者が国内の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
やま里の野鳥2016その4
ここでは作者が2016年の後半に埼玉県外の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
沖縄・宮古島の野鳥2016
ここでは作者が2016年10月に沖縄・宮古島の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
やま里の野鳥2015
ここでは作者が2015年に県外各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
やま里の野鳥2015 その2
ここでは作者が2015年の夏から秋にかけて各地の探鳥地を訪れたときに出会った日本の野鳥たちの写真を掲載しています。
2014年の出会い(イ)
ここでは2014年に作者が各地の探鳥地を訪れたときに出会った思い出深い野鳥たちの写真を掲載しています。
2013年の出会い(イ)
ここでは作者が国内各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
2014年の出会い(ロ)
ここでは作者が2014年に各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
2013年の出会い(ロ)
ここでは作者が2013年に国内各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
2012年の出合い(イ)
ここでは作者が有名な各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
2012年の出合い(ロ)
ここでは作者が有名な各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
2012年の出会い(ハ)
ここでは作者が有名な各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
2012年の出合い(ニ)
ここでは作者が有名な各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。

ホーム RSS購読 サイトマップ