魅力あふれる野鳥

2013年の出会い(ロ)

ミソサザイの歌

野鳥ミソサザイ

4月中旬檜原村の渓流を訪ねるとミソサザイ(英名;Wren 、体長 11p)がにぎやかな鳴き声で迎えてくれました。身体は小さいのですが囀るときは全身を使ってあたりに響き渡る大声で鳴きます。繁殖期を迎えてライバルたちと張り合いながら恋のお相手探しをしているようです。


野鳥ミソサザイ


ミソサザイの体長は10〜11pで日本で見られる小鳥では2番目の小ささです。溝に住む小さな鳥というのがミソサザイの名前の由来となっています。


 

 

 

 

 

 

野鳥ミソサザイ


口を目いっぱい開いて一生懸命に鳴きます。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

野鳥ミソサザイ


あちらこちらと飛び回ってテリトリー宣言をしています。


 

 

 

 

 

 

 

 

野鳥キクイタダキ


こちらは日本で見られる一番小さな野鳥のキクイタダキ(英名;Goldcrest)、体長は9〜10pの小ささです。頭頂部にある黄色の羽が特徴です。


 

 

 

 

 

 

 

山道の脇にスミレが可憐な花をつけていました。
野鳥スミレ

 


大物を捕らえるカワガラス

野鳥カワガラス

4月に栃木県民の森まに遠出してみました。通りかかった小川の中でカワガラス(英名;Brown Dipper、体長 22p)が大物をゲットするところを撮影できました。カワガラスは英語名の通り濃い焦げ茶色の鳥で、水の中にもぐって小魚や水生昆虫を食べます。

 

野鳥カワガラス
カワガラスは急流をものともせずに潜って獲物を捕ります。

 

野鳥カワガラス


水中の獲物を見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野鳥カワガラス


水の中からかなりの大物をくわえて水から出てきました。この後絵上の一枚目の写真のように大きな岩の上に陣取って魚をくわえながら岩にたたきつけてヒレや骨を砕いてから食べていました。

 

 

野鳥カワガラス
春はカワガラスも子育ての季節です。こちらのカワガラスは口いっぱいに獲物をくわえてこれから子供の待つ巣穴に向かうところです。

 

野鳥さくら
川岸には八重桜の花が咲いていました。

 


一年を通して同じ森に暮らすコガラ

野鳥コガラ

ときどき訪れる長野県の塩嶺小鳥の森では一年を通してコガラ(英名;Willow Tit、体長 13p)と逢うことができます。黒色のベレー帽をかむりノドにはちょこんと黒の蝶ネクタイを付けているかわいい小鳥です。

 

野鳥コガラ


春、猫柳の枝で虫を探すコガラ、昆虫やクモ、草木の種子などを餌にしています。

 

野鳥八ヶ岳
塩嶺峠から諏訪盆地、八ヶ岳を望む。

 

野鳥コガラ


秋色の林の中を元気に食事しているコガラです。

 

野鳥ナナカマド
森の中は秋の実りでとてもカラフルです。

 

野鳥コガラ


冬の森はコガラにとってとても厳しい時期です。木の皮の下に潜む虫や枝に産み付けられた虫の卵などを探し出して命をつなぎます。

 

 

 

 


篭脱けして繁殖するワカケホンセイインコ

野鳥ワカケホンセイインコ

北新宿にある圓照寺の近くのわずかな空き地に生えている欅の木の樹洞にワカケホンセイインコ(英名;Rose-ringed parakeet、体長 40p)が暮らしています。ワカケホンセイインコはインド方面から日本にペットとして移入されていたものが、半世紀ほど以前に都内で篭脱けして繁殖するようになったものといわれています。

 

野鳥ワカケホンセイインコ


春になると大きな欅の樹洞で繁殖している様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野鳥ワカケホンセイインコ


首の回りに黒色の線が回っているのがオスです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野鳥ワカケホンセイインコ


夫婦の中の良さは格別のようです。右側がオス、あやかりたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野鳥ワカケホンセイインコ


秋には熟した柿の実をムクドリたちと競争で食べていました。写真はメスのワカケホンセイインコです。

 

 

 

 


ライチョウ親子の暮らす夏の乗鞍岳

野鳥乗鞍岳の雪渓

ライチョウ(英名;Rock Ptamigan、体長 36p)に逢いたくて夏の乗鞍岳に登りました。乗鞍畳平シャトルバスに乗り、山頂駅の手前の肩の小屋口で下車して大雪渓を登りました。ライチョウを探しながら一歩ずつハイマツの茂る斜面を登っていくとシャクナゲやコマクサが歓迎してくれました。肩の小屋では営巣しているイワヒバリに出迎えられましたが、ここまでライチョウの姿はありませんでした。

 

野鳥シャクナゲ
ハイマツの脇に咲くシャクナゲ。

 

野鳥コマクサ
登山道横の岩場に咲くコマクサ。


 

野鳥イワヒバリ


大勢の登山客の訪問する肩の小屋で人目を気にしながらもたくましく営巣するイワヒバリ(英名;Alpine Accentor、体長 18p)。

 

 

 

 

 

 

 

 

ところが肩の小屋のトイレの後ろに下る斜面の草地に腕章をつけたライチョウ保護の係員の姿があり、何人かの登山客たちがそちらにカメラを向けていました。そこではヒナを連れたライチョウのお母さんが子供たちと食事をしていたのです。
野鳥ライチョウ
とうとうライチョウ親子に会うことがかないました。親子のいる場所はかなり離れた一般人立ち入り禁止の場所でしたが、親子がエサを食べる様子を撮影できました。

 

野鳥ライチョウ


二羽のヒナがエサを食べているお母さんのところに急ぎます。ライチョウのヒナは黄色に栗色の楯縞模様でとても愛らしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

野鳥ライチョウ


お母さんはヒナたちの食事を気遣っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野鳥ライチョウ


食事がすむとお母さんはヒナたちを連れて行進を始めました。どこに行くのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野鳥ライチョウ


お母さんはヒナたちを連れて草むらの中に入っていきます。ここでようやくヒナが全部で5羽いることがわかりました。みんな元気に育ってね。

 

野鳥コバイケイソウ
近くにはコバイケイソウが咲き誇っていました。

 

野鳥ライチョウ
お母さんは草むらの一角で羽を広げてヒナたちを羽の下に入るように促し始めました。

 

野鳥ライチョウ


そう、お腹がいっぱいになったところでこれからお昼寝の時間なんですね。

 

野鳥ライチョウ
クロユリの咲くお花畑。

 

 

このページのトップへ

 

 


関連ページ

三宅島探鳥旅行2019.5
ここでは作者が今年の五月に三宅島を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
やま里の冬2019
ここでは作者が2018年末から2019年2月にかけて埼玉県外各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
石垣島・西表島探鳥旅行2019
ここでは作者が2019年2月に石垣島・西表島を探鳥旅行した時に出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
夏の探鳥小旅行2018その2
ここでは作者が2018年の夏に各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
夏の探鳥小旅行2018
ここでは作者が今年の夏にいくつかの探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
春の探鳥小旅行2018その2
ここでは2018年春に作者が有名な探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
春の探鳥小旅行2018
ここでは2018年春に作者が有名な各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を紹介しています。
冬の探鳥小旅行2018
ここでは作者が有最棚県外の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
秋の探鳥小旅行2017
ここでは2017年の秋に作者が各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
夏の探鳥小旅行2017
ここでは2017年の夏に各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
沖縄・宮古島の野鳥2017
ここでは作者が2017年夏沖縄・宮古島の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
道央初夏の野鳥たち2017
ここでは本年6月に北海道石狩川や野幌森林公園を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
やま里の野鳥2017春
ここでは作者が今年の春に県外の探鳥地で出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
能登・舳倉島の野鳥2017
ここでは作者が2017年5月下旬に能登半島と舳倉島を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
やま里の野鳥2017
ここでは作者が主に2017年の冬から春先に各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
やま里の野鳥2016
ここでは作者が2016年に県外各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
やま里の野鳥2016その2
ここでは作者が国内の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
やま里の野鳥2016その3
ここでは作者が2016年に各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
やま里の野鳥2016その4
ここでは作者が2016年の後半に埼玉県外の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
沖縄・宮古島の野鳥2016
ここでは作者が2016年10月に沖縄・宮古島の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
やま里の野鳥2015
ここでは作者が2015年に県外各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
やま里の野鳥2015 その2
ここでは作者が2015年の夏から秋にかけて各地の探鳥地を訪れたときに出会った日本の野鳥たちの写真を掲載しています。
2014年の出会い(イ)
ここでは2014年に作者が各地の探鳥地を訪れたときに出会った思い出深い野鳥たちの写真を掲載しています。
2013年の出会い(イ)
ここでは作者が国内各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
2014年の出会い(ロ)
ここでは作者が2014年に各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
2012年の出合い(イ)
ここでは作者が有名な各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
2012年の出合い(ロ)
ここでは作者が有名な各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
2012年の出会い(ハ)
ここでは作者が有名な各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
2012年の出合い(ニ)
ここでは作者が有名な各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。

ホーム RSS購読 サイトマップ