魅力あふれる野鳥

2024秋の出会い

2024年の秋に撮影した野鳥たちの美しい表情を捕らえた写真をご紹介します。

アオアシシギ,Common Greenshank

最初はアオアシシギ(英名;Common Greenshank)とセイタカシギ(英名;Black-winged Stilt)のツーショット。

 


こちらは羽を手入れするアオアシシギ。

 

 

アオサギ,Gry Heron
獲物を探すアオサギ(英名;Grey Heron)。

 


湖面を悠然と飛ぶアオサギ。

 

イカルチドリ,Long-billed Plover
ハクセキレイ(英名;White Wagtail)に追いかけられているイカルチドリ(英名;Long-billed Plover)。

 


採餌するイカルチドリの群れ。

 

イソヒヨドリ,Blue Rock Thrush
岸壁の上から獲物を探すイソヒヨドリのメス。(英名;Blue Rock Thrush)

 

ウミネコ,Black-tailed Gull
砂浜で羽を休めるウミネコ(英名;Black-tailed Gull)の群れ。

 


「群れから離れて、・・・一人ぼっちのウミネコ?」

 

オバシギ,Great Knot
採餌するオバシギ(英名;Great Knot)。

 


急ぎ足で仲間のところへ向かうオバシギ。

 

ダイゼン,Grey Plover
ダイゼン(英名;Grey Plover)、浜辺に着水。

 


エサを探すダイゼン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


エゾビタキの到来

エゾビタキ,Grey-streaked Flycatcher

10月初旬、南方に渡り途中のエゾビタキ(英名;Gre-streaked Fiycatcher)が近くの公園に立ち寄ってくれました。

 


木の枝先に止って、飛んでいる小さな虫を捕まえて食べます。

 

エナガ,Long-tailed Tit
目立たないところに止って羽繕いするエナガ(英名;Long-tailed Tit)。

 


葉の間などに隠れている虫を探すエナガ。

 

オオバン,Eurasian Coot
流れが緩やかになっている場所で、川底に生えている水草を食べているオオバンの群れ。

 


餌探しをするオオバン。

 

オカヨシガモ,Gadwall
オカヨシガモ(英名;Gadwall)♂。

 

オグロシギ,Black-tailed Godwit
沼に立ち寄ってくれたオグロシギ(英名;Black-tailed Godwit)。

 


長い嘴を使ってゆったりと採餌するオグロシギ。

 

オシドリ,Mandarin Duck
ビオトープにやってきたオシドリ(英名;Mandarin Duck)♀。

 


オシドリは、仲間がいないためかしばらくして飛び去ってしまった。

 

オジロトウネン,Temminck's Stint
沼にはオジロトウネン(英名;Temmink's Stint、14.5pL)たちも来てくれました。

 

トウネン,Red-necked Stint
よく見るとトウネン(英名;Red-necked Stint、15pL)たちも採餌しています。

 


水浴びするトウネン。

 

カワラヒワ,Oriental Greenfinch
よく見かけるカワラヒワ(英名;Oriental Greenfinch)

 


止っていた枝から飛び立つカワラヒワ、隠れていた黄色の羽根が綺麗です。

 

キジ,Common Pheasant
公園の休憩所近くの草むらから突然キジの若鳥たちが姿を現しました。

 


若鳥たちが良く見える場所に出てきて羽繕いの大サービスです。

 

 

 

 

 

 

 

 


秋の渡り途中のキビタキ

キビタキ,Narcissus Flycatcher

公園で見つけたキビタキ♂。

 


こちらはキビタキの♀。

 

キジバト,Oriental Turtle Dove
木の実を探している様子のキジバト(英名;Oriental Turtle Dove)

 


こちらは樹上でくつろぐキジバト。

 

ケアシノスリ,Rough-legged Buzzard
近くの森でケアシノスリ(英名;Lough-legged Buzzard)♂が長逗留しました。こちらは電柱から飛び立とうとしているところ、脚の下方まで毛におおわれて明らかにそれと判別できます。

 


ケアシノスリが道路わきのフェンスに止って獲物を探しています。

 

ケアシノスリ,Rough-legged Buzzard
河川の標識に止まっていたケアシノスリが突如飛び出しました。

 

ケアシノスリ,Rough-legged Buzzard
河川敷の中に猛スピードで舞い下りていきます。

 

ケアシノスリ,Rough-legged Buzzard
草むらに飛び降りたケアシノスリ。

 


何か獲物を捕まえたようです。辺りを警戒しています。

 

ケアシノスリ,Rough-legged Buzzard
くわえているのは野ネズミです。狩りは大成功です!

 


トビやカラスに邪魔される前にと、大急ぎで食べます。

 

ケアシノスリ,Rough-legged Buzzard
「旨い!」

 


食べ終わるとケアシノスリは飛び立ちましたが、今狩りに成功した河川上空を次の獲物を探しながらしばらく旋回していました。

 

コガモ,Teal
公園の池のコガモ(英名;Teal)

 

コガモ,Teal
コガモたちを見ていると時間の流れがとてもゆっくりと感じます。

 


11月のある日、コウライアイサ(英名;Scaly-sided Merganser)が来ているとの情報を得て、神奈川の河川に行ってきました。オスが1羽、カワアイサの群れに混じっているのを確認しました。しかしカメラの望遠レンズで捕らえるのには距離がありすぎ、あきらめて対局してきました。画面右端が寝ているコウライアイサのオスです。脇腹の白い部分にかろうじて独特のうろこ状の模様が見えます。

 


お座りするコサギ

コサギ,Little Egret

コサギ(英名;Littje Egret)が座っている姿は初めて見ました。

 


コサギがセイタカシギの群れが休んでいるところに舞い下りていきます。

 

コチドリ,Little Ringed Plover
水辺を忙しく歩き回って採餌するコチドリ(英名;Little Ringed Plover)。

 


芽吹いたばかりの草の上を急ぎ足で歩くコチドリ。

 

シジュウカラ,Japanese Tit
あっちの枝に行って見よう!元気なシジュウカラ(英名;Japanese Tit)。

 


見つけた?!

 

ジョウビタキ,Daurian Redstart
「私綺麗?」(ジョウビタキ♀、英名;Daurian Redstart)。

 


コオロギ、ゲット!

 

スズメ,Eurasian Tree Sparrow
仲良しスズメ(Eurasian Tree Sparrow)の日向ボコ。

 


大きなスズメの群れ。

 

セイタカシギ,Black-winged Stilt
沼にセイタカシギ(英名;Black-winged Stilt)たちがやってきて、とても華やかになりました。

 


セイタカシギの着水。

 

ダイサギ,Great Egret
首を伸ばして飛ぶダイサギ(英名;Great Egret)。ダイサギは通常、首を折りたたんで飛ぶのでちょっと珍しい姿です。

 

ダイサギ,Great Egret
ダイサギの群れ、その1

 

ダイサギ,Great Egret
ダイサギの群れ、その2

 

ダイサギ,Great Egret
ダイサギの群れ、その3

 

チュウサギ,Intermediate Egret
獲物を狙うチュウサギ(英名;Intermediate Egret)。

 


大嵐を飛びチュウサギ。

 

ツルシギ,Spotted Redshank
陸地に上がって休憩するツルシギ(英名;Spotted Redshank).

 


飛び立つツルシギ。

 

 

 

 

 

 

 


関連ページ

2024夏の出会い
たまに作者が2024年の夏に出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
2024夏ボルネオ島コタキナバル
ここでは今年の6月ボルネオ島コタキナバルを訪問して撮影した写真の中から印象印象的な作品をご紹介しています。
2024春の出会い
ここでは作者が四季折々に野鳥との出会いを求めて各地の探鳥地を訪問して撮影した写真の中から印象印象的な作品をご紹介しています。
2024冬の出会い
当サイトは作者の住まいの近くや訪れた土地で出会った野鳥たちの写真を掲載しています。野鳥の写真を通して同好の方々からも野鳥についての様々なご啓示をいただけたら幸いです。
2023夏の出会い
ここでは作者が四季折々に野鳥との出会いを求めて各地の探鳥地を訪問して撮影した写真の中から印象印象的な作品をご紹介しています。
2023秋の出会い
ここでは作者が四季折々に野鳥との出会いを求めて各地の探鳥地を訪問して撮影した写真の中から印象印象的な作品をご紹介しています。
2023春の出会い
ここでは作者が四季折々に野鳥との出会いを求めて各地の探鳥地を訪問して撮影した写真の中から印象印象的な作品をご紹介しています。
2017大洗・苫小牧航路で出会った海鳥たち
当ページは作者が日本近海を船で航海したときに出会った海鳥たちの写真を掲載しています。海鳥を船上から撮影するのはなかなか難しいですが彼らの生態の一端をご紹介します。
2023冬の出会い
ここでは作者が四季折々に野鳥との出会いを求めて各地の探鳥地を訪問して撮影した写真の中から印象印象的な作品をご紹介しています。
2022秋の出会い
ここでは作者が四季折々に野鳥との出会いを求めて各地の探鳥地を訪問して撮影した写真の中から印象印象的な作品をご紹介しています。
2022冬の出会い
当サイトは作者の住まいの近くや訪れた土地で出会った野鳥たちの写真を掲載しています。野鳥の写真を通して同好の方々からも野鳥についての様々なご啓示をいただけたら幸いです。
2022夏の出会い
ここでは作者が四季折々に野鳥との出会いを求めて各地の探鳥地を訪問して撮影した写真の中から印象印象的な作品をご紹介しています。
三宅島探鳥旅行2019.5
ここでは作者が今年の五月に三宅島を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
2021早春のサロベツ利尻島朱鞠内
ここでは作者が四季折々に野鳥との出会いを求めて各地の探鳥地を訪問して撮影した写真の中から印象印象的な作品をご紹介しています。
やま里の野鳥
ここでは作者が有名な各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
2020年冬の出水・有明海
ここでは作者が四季折々に野鳥との出会いを求めて各地の探鳥地を訪問して撮影した写真の中から印象印象的な作品をご紹介しています。
2022春の出会い
ここでは作者が2022年の春に出会った野鳥たちをご紹介します。

ホーム RSS購読 サイトマップ