魅力あふれる野鳥

2024冬の出会い

この冬出会った野鳥たち(その1)

クロツラヘラサギ,Black\faced Spoonbill

希少種 クロツラヘラサギ(英名;Black-faced Spoonbill、体長 77p)が市内の沼にツガイでやってきて、2か月近く逗留してくれました。

 


浅瀬のなかをスプーン様の嘴を巧みに使って小魚を獲るクロツラヘラサギのツガイ。左の一羽の嘴の横を魚が逃げ出しています。

 

クロツラヘラサギ,Black\faced Spoonbill
嘴で捕らえた小魚を口の中に放り込むようにして食べます。

 


狩りに夢中になると、翼を広げて獲物を追いかけます。

 

クロツラヘラサギ,Black\faced Spoonbill
仲良しの二羽はいつもお揃いで行動します。

 


岸辺に戻ってきたクロツラヘラサギ。

 

クロツラヘラサギ,Black\faced Spoonbill
お腹いっぱい食べると、いつもの休憩場所に戻っていきます。

 

イソシギ,Common Sandpiper
早朝、沼の水際でエサを探すイソシギ(英名;Common Sandpiper)、体長 20p。

 


陽光を浴びながら採餌するセイタカシギ (英名;Black-winged Stilt、体長 37p)。

 

オオハシシギ,Long-billed Dowitcher
今年もやってきたオオハシシギ(英名;Long-billed Dowitcher、体長 29p)のツガイ。

 


大きな魚を捕らえたユリカモメ(英名;Black-headed Gull、体長 40p)が岸辺に舞い下りてきました。

 

カワウ,Great Cormorant
くつろぐカワウ(英名;Great Cormorant、体長 82cm)の一団。

 


ちらりと見かけたハシビロガモ(英名;Northern Shoveler、体長 50p オス)。

 

アオサギ,Grey Heron 
アオサギ(英名;Grey Heron、体長93p)の傍にユリカモメが、・・・。

 


タシギ(英名;Common Snipe、体長 27p)の群れが水辺を採餌しながら行進してきました。枯れた葦の茂みに身を隠して気づかれないように撮影しました。

 

カルガモ,Eastern Spot-billed Duck
カルガモ(英名;Eastern Spot-billed Duck、体長 61p)。ツガイでしょうか。

 


突然沼にいたカモやセイタカシギたちが一斉に飛び立ちました。何か異変を察知したようです。

 

オオタカ,Northern Goshawk
間もなく上空に一羽のオオタカ(英名;Northern Goshawk、♂ 体長 50p)が現れ、北東の方角に飛び去りました。逃げまどったカモたちはオオタカの脅威を良く知っているようです。

 


別な日の朝、沼の上空に魚食するミサゴ(英名;Osprey、胸の黒褐色の帯がはっきりしているのでメスと思われます。)がハシボソガラスと小競り合いをしていました。この日はカモたちは逃げまどうことはありませんでした。

 


この冬出会った野鳥たち(その2)

エナガ,Long-tailed Tit

ここではよく行くビオトープ他の野鳥たちをご紹介します。忙しく採餌するエナガ(英名;Long-tailed Tit、体長14p)。偶然一羽が飛び込んできて重なってしまいました。

 


キセキレイ(英名;Grey Wagtail、体長 20p ♀)が羽繕いしてました。

 

キジバト,Oriental Turtle Dove
逆光の中でキジバト(英名;Oriental Turtle Dove、体長 33p)が一瞬片方の翼を伸ばしました。

 


ハンノキの実を食べていたイカル(英名;Japanese Grosbeak、体長 23p)の飛び出しの姿勢を捕ったところです。

 

ハシブトガラス,Large-billed Crow
林の前の通路の低い位置をハシブトガラス(英名;Large-billed Crow、体長 57p)が2羽飛んでいました。

 


川縁の下に魚を狙うカワセミ(英名;Common Kingfisher、体長 17p ♂)を見つけてシャッターを切りました。

 

アカゲラ,Great Spotted Woodpecker
公園の背の高い木の上をアカゲラ(英名;Greatpotted Woodpecker 、体長24p ♂)が餌探ししていました。

 


藪の中から飛び出したアオジ(英名;Black-faced Bunting、体長 16p ♀)の楽しそうな?1コマを写すことができました。

 

シロハラ,Pale Thrush
こちらは公園の中を流れるせせらぎが寒さで凍ってしまい、「水が飲めない!」と困ったしぐさをしているシロハラ(英名;Pale Thrush、体長 24p)です。

 


冷え込んだ朝、池の水際まで降りてきて水面を見つめるムクドリ(英名;White-cheeked Starling、体長 24p ♂)。

 

ハクセキレイ,White Wagtail
久方ぶりの積雪を楽しんでいるハクセキレイ(英名;White Wagtail、体長 21p)。

 


積もった雪の中で採餌するクロジ(英名;Grey Bunting、体長 15.5p ♂)。

 

クロジ,Grey Bunting
こちらはメスのクロジです。

 


珍し気に雪景色を見つめるツグミ(英名;Dusky Thrush、体長 24p)。

 

ダイサギ,Great Egret
雨がとても少なかったこの冬のある日、高麗川の流れる川筋をダイサギの群れが餌場を探して飛び回っていました。

 

オオマシコ,Pallas's Rosefinch
久しぶりに山の公園でオオマシコ(英名;Pallas’s Rosefinch)に会ってきました。こちらはオスです。

 


こちらはメスのオオマシコです。

 

ルリビタキ,Red-flanked Bluetail
公園の入り口付近では、ほんの一瞬でしたがルリビタキ(英名;Red-flanked Bluetail、体長14p)にも会うことができました。

 


林の中ではヒガラ(英名;Coal Tit 、体長 11p)たちも賑やかに採餌してました。

 

 

 


この冬出会った野鳥たち(その3)

コハクチョウ,Tundra Swan

ここではお正月に庄内地方で出会った野鳥たちをご紹介します。まずはコハクチョウ(英名;Tundra Swan、体長 120p)です。早朝にネグラにしている池から家族ごとに次々と餌場の田んぼ目指して飛び立ちます。

 


餌場を目指して群れ飛ぶコハクチョウの家族。

 

コハクチョウ,Tundra Swan
田んぼにやってきたコハクチョウの小群、今日も一日中この辺りの田んぼで落穂や稲刈りの後に実った小さな稲穂などを食べて過ごします。

 

 

カワアイサ,Common Merganser
コハクチョウのネグラの池で見かけたカワアイサ(英名;Common Merganser、体長 65p ♂)。

 


カワアイサは水中に潜って小魚などを捕まえて食べます。写真はカワアイサが勢いをつけて水中に潜るところです。

 

カワアイサ,Common Merganser
池の中を飛んで移動するカワアイサ。

 

ミコアイサ,Smew
カワアイサと同じ池で見かけたミコアイサ(英名;Smew、体長 42p)

 

ミコアイサ,Smew
ミコアイサも潜水して小魚などを捕食します。

 

ホシハジロ,Common Pochard
池で見かけたホシハジロ(英名;Common Pochard、体長 45p ♀)

 

コガモ,Teal
こちらはコガモ(英名;Teal、体長 37.5p ♂)、尾羽がとても綺麗です。

 


この冬出会った野鳥たち(その4)

オオジュリン,Common Reed Bunting

2月末、高麗川の河原で見かけたオオジュリン(英名;Common Reed Bunting、体長 16p)、左側はオスのようです。既に北帰行が始まっている野でしょうか。。


こちらはメスのようです。

 

カワラヒワ,Oriental Greenfinch
堤防の法面で好物の木の実を見つけたカワラヒワ(英名;Oriental Greenfinch、体長15p)。

 


やや逆光の中で、とてもスマートに見えるホオジロ(英名;Meadow Bunting.体長 16.5p、♀)。

 

スズメ,Eurasian Tree Sparrow
木の枝に止って小休止するスズメ(英名;Eurasian Tree Sparrow、体長 14-15p)。

 


獲物を探すモズ(英名;Bull-headed Shrike、体長 20p ♀)。

 

ヒヨドリ,Brown-eared Bulbul
クリスマス直前なのに紅葉している木に止るヒヨドリ(英名;Brown-eared Bulbul,体長27p)、食べ物を期待してかな?

 


残り少なくなったエゴノキに止って美味しそうな実を探すヤマガラ(英名;Varied Tit、体長14p)。

 

シメ,Hawfinch
お気に入りの止まり木で一休みするシメ(英名;Hawfinch、体長 19p、♀)。

 


姿勢を正して止るジョウビタキ(英名;Daurian Redstart、体長 14p ♂)。

 

ジョウビタキ,Daurian Redstart
ノイバラの細い枝の上で羽を広げたジョウビタキのメス。

 


黄色の実を付けた橘の葉の中で幸せそうなメジロ(英名;Japanese White-eye、体長 12p)。

 

コゲラ.Japanese Pigmy Woodpecker
川面の上に出ている細枝に止ったコゲラ(英名;Japanese Pigmy Woodpecker、体長 15p).

 


真っ青な空に伸びた小枝に止ったカシラダカ

 

ヒドリガモ,Eurasian Wigeon
緑色の浮き草に覆われた池を泳ぐヒドリガモ(英名;Eurasian Wigeon、体長 48.5p)。

 


池端の枯れ草の上でくつろぐヒクイナ(英名;Ruddy-breasted Crake、体長 23p)。

 

クイナ,Water Rail
水際で採餌するクイナ(英名;Water Rail、体長 29p)。水生昆虫などを捕食していると思われます。

 


川端に突き出た止まり木に止ったシジュウカラ(英名;Japanese Tit、体長 15p)。川面に映える空のブルーがとても印象的な一枚になりました。

 

アトリ,Brambling
綺麗な青空の中でカラタチの細い枝に止まったアトリ(英名;Brambling、体長 16p)。

 


関連ページ

2024夏の出会い
たまに作者が2024年の夏に出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
2024夏ボルネオ島コタキナバル
ここでは今年の6月ボルネオ島コタキナバルを訪問して撮影した写真の中から印象印象的な作品をご紹介しています。
2024春の出会い
ここでは作者が四季折々に野鳥との出会いを求めて各地の探鳥地を訪問して撮影した写真の中から印象印象的な作品をご紹介しています。
2023夏の出会い
ここでは作者が四季折々に野鳥との出会いを求めて各地の探鳥地を訪問して撮影した写真の中から印象印象的な作品をご紹介しています。
2023秋の出会い
ここでは作者が四季折々に野鳥との出会いを求めて各地の探鳥地を訪問して撮影した写真の中から印象印象的な作品をご紹介しています。
2023春の出会い
ここでは作者が四季折々に野鳥との出会いを求めて各地の探鳥地を訪問して撮影した写真の中から印象印象的な作品をご紹介しています。
2017大洗・苫小牧航路で出会った海鳥たち
当ページは作者が日本近海を船で航海したときに出会った海鳥たちの写真を掲載しています。海鳥を船上から撮影するのはなかなか難しいですが彼らの生態の一端をご紹介します。
2023冬の出会い
ここでは作者が四季折々に野鳥との出会いを求めて各地の探鳥地を訪問して撮影した写真の中から印象印象的な作品をご紹介しています。
2022秋の出会い
ここでは作者が四季折々に野鳥との出会いを求めて各地の探鳥地を訪問して撮影した写真の中から印象印象的な作品をご紹介しています。
2022冬の出会い
当サイトは作者の住まいの近くや訪れた土地で出会った野鳥たちの写真を掲載しています。野鳥の写真を通して同好の方々からも野鳥についての様々なご啓示をいただけたら幸いです。
2022夏の出会い
ここでは作者が四季折々に野鳥との出会いを求めて各地の探鳥地を訪問して撮影した写真の中から印象印象的な作品をご紹介しています。
三宅島探鳥旅行2019.5
ここでは作者が今年の五月に三宅島を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
2021早春のサロベツ利尻島朱鞠内
ここでは作者が四季折々に野鳥との出会いを求めて各地の探鳥地を訪問して撮影した写真の中から印象印象的な作品をご紹介しています。
やま里の野鳥
ここでは作者が有名な各地の探鳥地を訪れたときに出会った野鳥たちの写真を掲載しています。
2020年冬の出水・有明海
ここでは作者が四季折々に野鳥との出会いを求めて各地の探鳥地を訪問して撮影した写真の中から印象印象的な作品をご紹介しています。
2022春の出会い
ここでは作者が2022年の春に出会った野鳥たちをご紹介します。

ホーム RSS購読 サイトマップ